役員・取締役向けハラスメント研修
研修対象者
経営者、取締役、執行役、その他の役員、これらの役員への就任予定者など
研修の目的
役員・取締役には、企業におけるハラスメント防止体制を構築するとともに、自身がハラスメントを起こさないようにすることが求められます。役員・取締役向けハラスメント研修では、ハラスメント防止体制の構築、役員・取締役自身によるセクハラ・パワハラの防止など、役員・取締役に求められるハラスメントの知識をわかりやすく解説致します。
研修のポイント
ポイント1.ハラスメント防止体制の構築
役員・取締役には、会社全体のハラスメント防止体制を構築することが求められます。関連する法令の内容を正しく理解することはもちろん、過去の裁判例や他社の事例なども踏まえて、自社の実情に合った実効的なハラスメント防止体制を構築することが必要です。また、ハラスメント防止体制は、運用状況を踏まえて見直しや改善を行うことも大切です。
ポイント2.役員・取締役のセクハラ防止
近年では、世界各国におけるMe too運動に見られるように、セクハラに対する社会的な批判が強まっており、社会的に高い地位を有する役員・取締役がセクハラを起こした場合には、本人はもちろん、企業も厳しい制裁を受けることになります。役員・取締役は、セクハラを起こすことがないように、コンプライアンスを徹底することが必要です。
ポイント3.役員・取締役のパワハラ防止
パワハラは、組織内での地位や権限が上位の者から下位の者に対して行われることが典型的であるため、企業の中で最高の権限を有する役員・取締役は、パワハラを起こすことがないように注意が求められます。また、役員・取締役は、比較的世代が上のことが多く、ハラスメントをめぐる法律や価値観の急速な変化にも注意する必要があります。
お問合わせ
ハラスメントに関するコンサルティング、研修、講師、費用等の詳細につきましては、下記の「コンプライアンス研修お問合わせフォーム」より、お問合わせください。