中堅・一般社員向けハラスメント研修

中堅・一般社員向けハラスメント研修

中堅・一般社員

研修対象者

中堅社員、一般社員など

研修の目的

中堅・一般社員には、セクシャルハラスメント(セクハラ)やパワーハラスメント(パワハラ)の被害者になることが多い一方、後輩や新入社員の指導において自身が加害者となってしまう場合もあります。中堅・一般社員向けハラスメント研修では、ハラスメントの被害者や加害者とならないためのポイントから、ハラスメント防止のためのスキルアップまで、中堅・一般社員に求められるハラスメントの知識をわかりやすく解説致します。

研修のポイント

ポイント1.セクハラ・パワハラの被害者とならない

中堅・一般社員は、企業の現場の第一線で活躍する存在である一方、管理職や取引先などからのセクハラやパワハラなどのハラスメントの被害にあうことが多い立場であるといえます。ハラスメントの被害にあうことを避けるとともに、万が一、ハラスメントの被害にあった場合に適切な相談や対応を行うことができるように、ハラスメントに関する正しい知識を身に付けておくとよいでしょう。

ポイント2.セクハラ・パワハラの加害者とならない

中堅・一般社員は、先輩として後輩や新入社員を指導する役割が期待される一方、部下や後輩の指導に慣れていないこともあり、セクハラやパワハラなどのハラスメントの加害者になってしまう場合もあります。自身がハラスメントの加害者になってしまう場合があることを自覚した上で、どのような行為がセクハラやパワハラになるのかを理解し、ハラスメントにあたる行為を行わないようにしましょう。

ポイント3.将来に向けたスキルアップ

中堅・一般社員は、将来は管理職に昇格して現場を率いる役割が期待されており、そのために必要な知識やスキルを身に付けることが求められます。コミュニケーション、リーダーシップ、マネジメントなど、部下管理に必要な様々な知識やスキルを身に付けることは、ハラスメントの防止に有効であるだけでなく、自身の将来に向けたスキルアップとしても重要になります。

お問合わせ

ハラスメントに関するコンサルティング、研修、講師、費用等の詳細につきましては、下記の「コンプライアンス研修お問合わせフォーム」より、お問合わせください。